誰を呼ぶか決めよう

どこまで招待するべきか考えてみましょう

結婚式に出席していただくゲストは、誰を呼ぶべきか迷うカップルも多いです。
ある程度予算や結婚式場を決めている場合は、呼ぶことができるゲストの人数が
限られているはずです。

できるだけたくさんの方に祝ってもらえると嬉しいのですが、
会場に入りきらないほどの人数は現実的ではありません。

人数が多くなるほど高額な費用が必要になるため、
招待するゲストを絞り込んで決めなければいけません。
ここでは一般的に優先順位として選ぶべきゲストからご紹介します。

親族

結婚式は両家の親族が一同に会する貴重な場になります。
新郎新婦のご両親や兄弟には既に顔合わせが終わっていると思いますが、
その他の親族についてはお互いに初めて顔を合わせることになるケースが多いはずです。

今までは全く他人だった両家の親族が、新郎新婦が結婚することによって
新しい親族となることから、結婚式が貴重な顔合わせの場になります。

そこで迷うのがどこまで親族を招待するべきかという点です。
両親や自分の兄弟姉妹については余程のことが無い限りは出席してもらうものです。
自分に一番近い親族になるので、当然のように招待するのが一般的です。

祖父母については体調が余程悪くない限りは出席してもらいましょう。
可愛い孫の晴れの日を心待ちにしていると思いますので、ぜひご招待してください。
叔父や叔母、いとこなどは普段の親戚付き合いの仕方によって異なりますが、
基本的には招待するのが一般的です。

離れた土地に暮らしている親戚がいる場合は、
冠婚葬祭の場でしか会う機会がない方も多いはずです。
ただ、あまりにも遠方に暮らしている方で交通費の負担などが
予算に影響する場合は、一度ご両親に相談をして決定してください。

友達

仲の良い友達に祝福してもらいたいものですよね。
友達に結婚式の受付や余興の出し物をお願いするケースも多いです。
交友関係が広いと招待する人数が多くなるため絞り込みが大変かもしれませんが、
できれば両家のバランスを考えて招待することをおすすめします。

職場関係

新郎新婦の職場関係、ご両親の職場関係の方を招待するケースも多いです。
特に上司や職場の社長などを招待した場合は主賓としてスピーチをお願いする場合もあります。

職場の人数があまりにも多い場合は、所属している部署だけに絞り込むなどの方法で
ゲストを決めてください。どうしても絞り込みが難しい場合は、あえて職場関係の方は
一切招待せずに親族と仲の良い友人だけを招待するというケースも多いです。

近所の人

お住まいの地域によってはご近所の方を招待するケースも多いです。
首都圏では近所の方を招待するケースが少ないと思いますが、地方では
ご近所付き合いを密接にしているほど近所の方を招待するケースが多いです。

もしもお住まいの地域で近所の方を招待する風習がある場合は、
お世話になっている方を中心に絞り込んでください。